塗装:新テクノロジーの開発
「木の次世代塗料・液体ガラス」の特長
「木の次世代塗料・液体ガラス」は、基材にガラスの特性を持たせ、防水性、表面強度増大、耐候性、紫外線劣化制御、耐汚染性、カビや菌類の繁殖を抑制することができます。
液体ガラス硬化後は完全無機質であり、化学物質に含まれるような有害物質がなく、科学的に安定した不活性物質で人体・動物・自然など生命体に影響を与えません。
また、風雪に耐えてきた木材に「木の次世代塗料・液体ガラス」をクリアー塗装。カビや汚れを取って、ガラス質を注入し無機質のコーティング塗料を塗ることで、新木材のような輝きを蘇らせます。 液体ガラスとは

無機質のガラス塗料
「木の次世代塗料・液体ガラス」は燃えない!
「木・液体ガラス」を木材に塗るだけで、優れた防火効果を発揮します。



動画で見る
「木の次世代塗料・液体ガラス」
液体ガラスのプロローグ
森林は日本の唯一の資源です。
森林木材の地産地消を 液体ガラス処理を木材に施すことで木の劣化を防ぐことができます。
水分の吸収を液体ガラス処理で止める事が出来ます。
今まで使用されていた木材に比べ長期耐久性能を持たせることができるのです。
液体ガラスの防蟻効果
液体ガラス処理を施した木材による防蟻効果をご覧ください。
生産工場で液体ガラスに含侵させた木材を白蟻による暴露実験で防蟻効果を発揮します。
液体ガラスの防炎効果
液体ガラス処理を施した木材による防炎効果をご覧ください。
液体ガラスに含侵させた木材に、ガソリンをかけて火をつけ燃焼実験を行いました。
防炎機能の効果をご覧いただけます。
ノートルダム大聖堂火災のようなことが起きないように
首里城火災のようなことが起きないように